EVENTイベント

KIACコミュニティプログラム2024「とよおかこども音楽クラブ」×「但東 野あそびくらぶ いつなっと」合同遠足ワークショップ

  • 写真提供:いつなっと

  • キビタキのオス(写真提供:いつなっと)

  • 写真提供:いつなっと

  • 「とよおかこども音楽クラブ」ワークショップの様子©igaki photo studio

1/4

5月中旬は、野鳥を大切にする気持ちを広めるための「バードウィーク」!鳥たちが1年で最もにぎやかにさえずる季節です。
城崎国際アートセンターのコミュニティプログラム「とよおかこども音楽クラブ」と、但東町の自然とあそぼう!をコンセプトに、子どもたちと自然観察会を定期的にひらいている「但東 野あそびくらぶ いつなっと」のみなさんとの交流企画を実施することになりました。
この交流企画に参加してみたい小中高生を限定5名程度募集します。

「とよおかこども音楽クラブ」では、作曲家3人のグループ「日本相撲聞芸術作曲家協議会(JACSHA)」のつるみん・のむろん・もみーといっしょに、市内の中高生のメンバーが、豊岡に古くから伝わる歌や芸能を見に行ったり調べたりしたあと、それをヒントに新しい曲をつくる活動をしています。

今回は、いつなっと・西垣さんのナビゲートで、但東町へ遠足ワークショップに出かけ、但東の山で鳥の声を聴いたり、山の神様に会いに行ったり、小坂地区の古民家を探検して但東の昔の暮らしを想像したりしたあと、その体験をもとに日本相撲聞芸術作曲家協議会の3人と一緒に、オリジナルのうたや音楽をつくります。(音楽経験不問)
  • 日本相撲聞芸術作曲家協議会(JACSHA)

    日本相撲聞芸術作曲家協議会(JACSHA)

日時
2024年5月25日(土)8:30~15:00頃(予定)
会場
但東町小坂地区内(集合場所はご参加の方に個別にご連絡します)
料金
参加無料
対象
小学生~高校生
募集人数
限定5名程度
行程
(午前の部)
★ナビゲート:「但東 野あそびくらぶいつなっと」西垣さん
・但東町の山に入って、鳥の声を聴いてみよう@山
・山の神様に会いに行こう!
・但東町の昔の暮らしを知ろう@小坂(こざこ)地区にある古民家「なか屋」

(午後の部)
★ナビゲート:日本相撲聞芸術作曲家協議会
・午前中の体験をもとに、作曲家といっしょに曲をつくってみよう!音楽ワークショップ@小坂(こざこ)地区にある古民家「なか屋」
服装
動きやすい服装でお越しください
持ち物 
飲み物、昼食、帽子、タオル
予約
電話または下記「申し込む」ボタンよりお申込みください。
※電話の場合は、イベント名、名前(ご本人+保護者の方)、学年、ご所属、電話番号をお伝えください。
その他
■感染症対策について
・ 発熱や体調不良時には参加をお控えください。
・ 施設内でのマスク着用は個人の判断となります。混雑時や、継続的な発声を伴う公演等、必要に応じて着用してください。
・ 施設内での咳エチケットや手洗いの励行を推奨します。

申し込む