EVENTイベント
ベアトリス・サノ + ジュリア・ローシャ + イザベル・ラモス・モンテイロ + パウラ・ラモス
『Situation of Experimentation(実験の場)』地域交流プログラム
岩下徹 即興ダンスワークショップ「少しずつ自由になるために」
1/3
ブラジルの振付家・ダンサーであるベアトリス・サノ、ジュリア・ローシャ、イザベル・ラモス・モンテイロが、アーティスティック・コラボレーターのヒデキ・マツカ、パウラ・ラモス、エデン・ペレッタ、ロベルタ・メンデスとともに、新作ダンスパフォーマンスを創作するレジデンス。
「立ち上がる」「歩く」といった単純な行為がもたらす変化──重心・視線・聴覚・感受性……それらはどのように変化し、何が起こるのか。
この問いから出発するリサーチの一環として、国際的な舞踏カンパニー山海塾の舞踏手として長年活動し、現在は即興を通じた“交感”としてのダンスを探求する岩下徹による「即興ダンスワークショップ」を実施します。
ダンスや舞台経験は不要。関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
即興ダンスワークショップについて
このダンスワークショップでは、振付をおぼえて、音楽にあわせて踊ったりすることはありません。
「ダンスなんて踊れない」と思われた方もどうぞご安心ください。
寝ころんでゆったりと寝返りをうつことから始めます。
床に手をついて起き上がり、また寝ころぶ。
今度は立ち上がるところまで。
次は少し歩いてまた床へ。
そんなふうに、日常生活で皆さんが自然にやっている動きの速度や質感を変えながら試していきます。
最初はひとりの動きから始まり、だんだんと近くにいる人と触れることなく、関係をつくっていきます。
何かを表現しようと思わなくて大丈夫です。
あなたの存在は、誰にもまねできない唯一のもの。
そこにダンスはすでに現れているのですから。
岩下徹
岩下徹
国際的な舞踏集団<山海塾>舞踏手として活動する(1986~2023年)かたわら、ソロ活動では<交感(コミュニケーション)としての即興ダンス>の可能性を追求。1957年東京生まれ。82~85年石井満隆ダンスワークショップで即興を学び、83年ソロ活動開始。かつて精神的危機から自分のからだを再確認することで立ち直ったという経験を原点とするソロダンスは、等身大のからだひとつで立つことから始まり、場との交感から生まれる即興として踊られる。1989年より湖南病院(精神科/滋賀県)で、医療の専門スタッフと共に入院患者を対象に、「ダンスセラピーの試み」を継続実施するほか、滋賀や東京の精神科クリニックでもデイケアとして実施。2000年頃より、東京都大田区、埼玉県新座市で、毎月定例の障害の有無やダンス経験を問わない即興ダンスワークショップを開催。日本ダンスセラピー協会顧問。
「立ち上がる」「歩く」といった単純な行為がもたらす変化──重心・視線・聴覚・感受性……それらはどのように変化し、何が起こるのか。
この問いから出発するリサーチの一環として、国際的な舞踏カンパニー山海塾の舞踏手として長年活動し、現在は即興を通じた“交感”としてのダンスを探求する岩下徹による「即興ダンスワークショップ」を実施します。
ダンスや舞台経験は不要。関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
即興ダンスワークショップについて
このダンスワークショップでは、振付をおぼえて、音楽にあわせて踊ったりすることはありません。
「ダンスなんて踊れない」と思われた方もどうぞご安心ください。
寝ころんでゆったりと寝返りをうつことから始めます。
床に手をついて起き上がり、また寝ころぶ。
今度は立ち上がるところまで。
次は少し歩いてまた床へ。
そんなふうに、日常生活で皆さんが自然にやっている動きの速度や質感を変えながら試していきます。
最初はひとりの動きから始まり、だんだんと近くにいる人と触れることなく、関係をつくっていきます。
何かを表現しようと思わなくて大丈夫です。
あなたの存在は、誰にもまねできない唯一のもの。
そこにダンスはすでに現れているのですから。
岩下徹
岩下徹
国際的な舞踏集団<山海塾>舞踏手として活動する(1986~2023年)かたわら、ソロ活動では<交感(コミュニケーション)としての即興ダンス>の可能性を追求。1957年東京生まれ。82~85年石井満隆ダンスワークショップで即興を学び、83年ソロ活動開始。かつて精神的危機から自分のからだを再確認することで立ち直ったという経験を原点とするソロダンスは、等身大のからだひとつで立つことから始まり、場との交感から生まれる即興として踊られる。1989年より湖南病院(精神科/滋賀県)で、医療の専門スタッフと共に入院患者を対象に、「ダンスセラピーの試み」を継続実施するほか、滋賀や東京の精神科クリニックでもデイケアとして実施。2000年頃より、東京都大田区、埼玉県新座市で、毎月定例の障害の有無やダンス経験を問わない即興ダンスワークショップを開催。日本ダンスセラピー協会顧問。
- 日時
- 2025年11月7日(金) 19:00〜21:00
- 会場
- 城崎国際アートセンター
- 料金
- 参加無料
- 対象
- どなたでも(舞台芸術の経験は必要ありません)
- 持ち物
- 体をしめつけない動きやすい服装(ジーンズ不可)
- 予約
- 電話または下記「申し込む」ボタンよりお申込みください。
※電話の場合は、イベント名、名前、人数、電話番号をお伝えください。
- 託児
- 託児をご希望の方は、10月31日(金)までに城崎国際アートセンターへお電話でお申込みください。
(対象:満1歳〜就学前までのお子様)





